忍者ブログ
書店員のもろもろつぶやきやら、つたないブックレビューやらがのっへり更新されたりされなかったり…
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 このところあまりにも活字中毒状態が目に余るので、自ら律して読書量のペースダウンを図ることに。
 時代小説だと慣れもあってついだらだらと読み進めてしまいそうなので、キリもいいので新規に読み始める本を現代モノにコンバートしてみました。
 えぇ、そりゃあ見事に無理なくペースダウン致しましたとも。(判りやすいな、自分)
 今読み始めたのは伊坂幸太郎の『アヒルと鴨のコインロッカー』と香月日輪の『妖怪アパートの幽雅な日常』。
 前者は同じ売り場の子に借りたもの、後者は買ったわけではないのですが…まぁお勉強も兼ねて…まぁ…(察して下さい)

 伊坂幸太郎って名前のイメージからずっと勝手に年いった人かと思ってたら、割と歳の近い人らしいと最近気付いた。
 (いや、高校時代に伊坂先生という岩城晃一似の渋い男前の先生がいたので…)
 まだ7・80ページほどしか読んでませんが、今の時点で既に萎えそう…orz
 文章自体がどうこういうのではなく、モチーフに現代人特有の悪意みたいなものが仄見えてものすごく気持ち悪い上に、書き手が上手いだけに本当に身につまされる怖さがあります。
 実際問題として起こってる事象の凄惨さは、このところ読んでた時代小説の方が余程ひどいのかもしれませんが、事件の根底に流れる人の心の昏さはこっちの方が断然上だな…。
 逆に『妖怪アパート…』は現代伝奇モノといった感もあって、まだ冒頭ながらちょっと心が暖まりそうな感じ。
 癒しだね、癒し!

 同時進行なのでまたごっちゃにならないように気をつけながら読み進まねば…このままだとうっかり河崎が妖怪アパートの住人になってしまうよ。(苦笑)

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/09 mie]
[03/20 mie]
[03/20 mie]
[03/12 mie]
[03/12 mie]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
◎ Template by hanamaru.