書店員のもろもろつぶやきやら、つたないブックレビューやらがのっへり更新されたりされなかったり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人様が絡まない家族のみでこなす季節の行事というのは、夫婦二人だけの家庭だけでは結構疎かになってしまいがちなものですが、うちもご多分に漏れず大概のことはスルーの方向です…。
(そうやって美しい日本の伝統が日々失われていく訳ね)
…と、そんな怠け者なお正月とクリスマス以外に真面目にこなそうとする行事が実はこの節分なのです。
まぁ縁起担ぎってのも勿論ありますが…
今日に限っては豆まきの名を借りたDV三昧な訳ですよ、奥さんっ!
こんなこと書くと私が日頃からさも旦那に虐げられて鬱屈したものがあるかのように聞こえますが、全くもってそんな事実はございません。
むしろこんな怠け者なヨメによくもこんなに我慢して尽くしてくれるものだと頭が下がる思いの毎日です。
がっ!ソレとコレとは話が別っ!!
毎年嫌がる旦那に鬼の面を着けさせて、渾身の力を込めて豆をぶつける…コレ、ヨメの特権!
『渾身』って言ってもそこはたかだか豆ですから。 それにボールとかと違ってそうそう力の乗る代物でもない訳ですから、そこら辺は承知の上で。
自分でも何が楽しいんだか…と思わないでもないですが、多分普段のじゃれあいの延長線上なのではないかと。
行事として設定されていれば、お互い忙しかろうが喧嘩してようがそれを口実にコミュニケーション取れますからね。 (…何だ、文章にしてみて初めて気付いたぞ!)
旦那には今から子供が出来た時の予行演習だと思ってこれからも毎年我慢して鬼の役を続けていただきましょうv
(今のところ子供が出来る予定なぞありはしないのですが…orz)
PR
この記事にコメントする