忍者ブログ
書店員のもろもろつぶやきやら、つたないブックレビューやらがのっへり更新されたりされなかったり…
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 職場の子がイイいいと言うから借りてみたんですが…いやもぅ、読んでる最中は(途中まで)怖くて「このまま返しちゃおうかな?」とも思ったんですが…何だかんだいいながらも最後まで読んでよかった。
 途中で読むの辞めてたらずっと”伊坂幸太郎”という作家を誤解したまま終わったに違いない。
 
 とりあえず貸してくれた彼には「ありがとう」という言葉と一緒にシガレットチョコレートでも渡しておこう。
 (だからタバコは程ほどにしてくれ)
PR
 『出会いと別れの季節』と申しますが、うちの職場も例外でなくバイトのメンバーに異動があります。
 一人退職される方と、それにともなって新しいメンバーが補充されるようです。
 ワタクシも10月ぐらいから出していた勤務時間の変更願いがようやっと受理されて、今春から晴れて週5勤務から週4勤務(一日の勤務時間は長くなるけどね~)に変更になるようでございますv
 ただ、それも退職者が出たので繰り上げ的に急遽決まったので喜んでいいのやら微妙なところであります。
 しかも引き継いだ業務が『洋書担当(補佐)… あの、ワタクシ自慢じゃありませんが英語は全くもってダメでございますが、何か?
 まぁ実質週4になるのは4月からになりそうですが、その前の3月中はいつも以上に出勤状態が不規則&覚える仕事てんこ盛り…になりそうな予感でゴザイマス…orz
 3ヵ月に1度襲ってくる腰痛が出ないことを今から祈るばかりです よ?(戦々恐々)

 本日(というか昨日)のお買い物メモ
 『柳屋お藤捕物帳』 (いや、鳴海丈ってずっと気になってたんで…その…)
 1,000円近い本を2時間程で読了してしまうなんて何てもったいない話なんだっ!
 (三上は相当な貧乏性です…orz)
 面白いからついつい読み進んじゃうんだけど、マンガじゃないんだからさ~?と思うんですが… そしてまたすぐ先が読みたくなって買っちゃうんだよね…恐るべし…
 洋書のコミックスを買ったと思えば安いものかしらん?(涙目)
 仮にも児童書を扱う売り場にいて、あまりにも遠い己の過去の記憶のみでお客様に本をオススメするのは如何なものか?と思っていた矢先に、知人の日記で『お薦め本』の一冊として名前があがっていたので手にとってみました。
 日頃から素敵な文章を書かれるその方がお薦めというならそうそうハズレることもあるまいよ…と思って仕事の合間をぬって読み始めたんですが…失敗しました…orz
 コレ、人前で読む本じゃないですよ?
 (だってついうるっときて声が裏返っちゃうんだも…)
 
 本屋に勤めてるからっていちいち自分の売り場の本を買って勉強する…って訳にもいかないので、仕事中のヒマな時間に売り場の本をバラバラっとめくって大まかな内容を把握するのも仕事のうち…(うん、多分仕事なんじゃないかな? し、仕事だもん!)なのですが、流石に絵本やら語学書はそれでもいいがたとえ児童書とはいえ小説はそうはいかんのですよ…あぁっ!こんな時程速読やっておけばよかったと思う今日この頃…orz
 (でもそしたら読書の楽しみが半減するって言ってたのどこの誰だっけ?)

 相変わらず平日休みの日は昼過ぎまで寝たくっているワタクシですが、毎年恒例この日は実家の父にチョコレートを届けに行くので今日はいつものように一日中引き篭もっている訳にもいかず、起き出して出掛ける支度を始めましたが、外見てビックリ!
 何ですか、この嵐!?
 そういえば昨日電話でお客様が「明日嵐らしいんで…」とか言っていたが、コレか?
 聞いた瞬間は『コイツ何アホなこと言ってやがる!?』と内心思ってましたが、ホントごめんなさい!貴女の言ってたことは本当でした。
 しかも時間が経てば経つほど酷くなってますが、どうしたら?
 途中飛来物で怪我して実家にたどり着けなかった時捜索してもらえるように、予め出掛けに実家に電話したらあっさり父が車で迎えに来てくれました…orz
 (何だよ~、このままチョコ渡して終わりってんじゃダメですか?とか思ったコトは内緒ナイショ!)
 一応実家に行って顔見せしてまた車で送ってもらいました。

 …とまぁ、私のどうでもいいバレンタインはともかく、世間の女子の方々は今日どうだったんでしょうねぇ?
 会社やら学校やらにチョコレート持って行くだけでも一苦労だったんじゃ…
 (ちなみに私も旦那に持たせた『旦那の会社の知人に配ってもらうチョコレート』は防水仕様に梱包致しましたが)
 コマーシャルとかでもよく見かけますが、本命さんには手作りのものをあげたりするんでしょうか。
 そういえば私も昔はチョコレートケーキ焼いてみたり、セーター作ってみたりしたなぁ…なんて懐かしく思い出してみたり。
 まぁ上手くいこうがいくまいが、後になってみればすべていい想い出ですよねぇ(^-^)
 あっ、今ですか?これまた毎年恒例の○イスのホワイト生チョコ渡しましたよ、旦那に。
 いやはや楽でありがたいというか、もはやバレンタインやる意味あんのかよ?みたいなもんです。(苦笑)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/09 mie]
[03/20 mie]
[03/20 mie]
[03/12 mie]
[03/12 mie]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
◎ Template by hanamaru.